ちゅうやんの中国株長期投資で人生豊かにするブログ

40代サラリーマンが中国株、たまに米国株へ長期投資します。資産&配当収入を増やしながら豊かな人生を目指します。

2018-11-01から1ヶ月間の記事一覧

仮想通貨の大暴落で学ぶ教訓とは

今月に入って仮想通貨が大暴落しています。最もポピュラーなビットコインは2017年末につけた約1BTC=230万円からわずか一年も経たないうちに40万円を切るところまで暴落しています。 その他のイーサリアム、リップルなども同様に惨憺たる状況です。 やはり投…

テンセントが好決算を反映して底値固め。引き続き買増し候補銘柄。

さて、インターネットサービス中国最大手のテンセント(0700/HK)が底堅い値動きを見せ始めました。 先日発表した第3四半期決算の結果で純利益が市場予想を上回ったこと、懸念されていたモバイルゲームの落ち込みがひどくなかったことを受けての反応と思わ…

保有株含み損益(2018.11.23)

保有株の含み損益は前日比マイナス289,853円と大きくマイナスになっています。 NYダウは前日比マイナス0.73%の下げですが、保有株の下げ率は大きく下回っています。 ちゅうやんの保有株はアップル【AAPL】、テンセントなどハイテク株のほか、エクソンモー…

投資でお金持ちになりたいなら、ひずみを探せ。

投資の世界にはひずみというものがが存在していて、ひずみをうまく捉えるとお金持ちになれる可能性があります。投資の世界のひずみは、本来の価値から大きく離れた状態にあることと理解していいと思います。 2000年前後のドットコムブーム、日本のバブル、20…

アップル4Q決算発表後に急落! でも見方を変えればそんなに悪くない。

ちゅうやんの主力銘柄の一つアップル【AAPL】が18年4Q決算を発表しました。内容はまちまちでしたが、翌日11/2ニューヨーク市場では叩き売られ、終値は前日比マイナス6.6%の207.48ドルでした。 2014年以来の下げ幅ということで、持ち株のアップルは一晩で21…