ちゅうやんの中国株長期投資で人生豊かにするブログ

40代サラリーマンが中国株、たまに米国株へ長期投資します。資産&配当収入を増やしながら豊かな人生を目指します。

先週は持ち株ダダ下がり、それでも株価急落のIBMを買い増しです。

 

先週はちゅうやんのポートフォリオ全体で2%以上下がりました。

中でもIBMが10%以上の急落です、下げ幅キツイ!

 

というのも、第3四半期の決算を17日に発表しましたが、内容が悪かったです。

 

決算ダイジェストとしては、

  • 売上高は188億ドルで、市場予想の191億ドルを下回りました。
  • 戦略分野のクラウドの売上は10%増も、前四半期の20%からは伸びが鈍化しました。
  • EPSは3.42ドルで、市場予想の3.4ドルを上回りました。

 

 長らく続いていた売上減少に前四半期までは歯止めがかかったかに見えましたが、その流れも短期間で終わったことに加えて、期待のクラウド分野の成長が鈍化したことで失望感を招きました。

 

昨年バフェットも保有株を全株売却して見放した不人気銘柄のIBMですが、10/19の終値で129.1ドル。配当利回りは4.5%を超えPERも10倍を下回りました。

 

はっきり言って短中期ではこの巨大企業を再び成長路線へ戻すのは難しいと思うし、株価もしばらく低迷が続く可能性が高いと思ってます。

 

しかし、逆張り好きのちゅうやん的には今の株価水準で、この配当利回りであれば配当再投資をしながら長期で持てば大怪我はしないだろうと楽観的に考えて追加投資をしました。

 

投資額は20万円程度ですが、時間を分散させながら少しづつ集めたいと思います。

 

結果は数年後ということで。