ちゅうやんの中国株長期投資で人生豊かにするブログ

40代サラリーマンが中国株、たまに米国株へ長期投資します。資産&配当収入を増やしながら豊かな人生を目指します。

今回の世界同時株安で思ったこと。


今回の世界同時株安で思ったのは、長期的に見るとこれから起きる株安はこんなもんじゃないってこと。

足元の米経済は好調を維持してるけど、金利が上昇していく中でいつまでも好調は続かない。米景気の後退は必至です。

 

下り坂を降りる時には、これから何回も株価は大ゴケがあるでしょう。問題はいつ、どれくらいの大きさかということですが。。。
そんなこと分かりません。

 

またいつまで調整が続くかもわからないので、個人の長期投資家は買うタイミング、つまり時間を分散するしかないと思います。

 

ちゅうやんは2008年に下がり続ける株価にナンピンを繰り返し、リーマンショックの時には、すでに弾切れでした。

 

その反省も生かして、今は現金比率を上げて、今後市場が下がった時に優良株をゆっくりと買い下がっていく。

やはり、すでに大きく下げている中国株、テンセントやアリババ等から狙っていきたいです。
テンセントは昨日打診買い。

 

米株なら人気薄のIBMの買い増しか、高止まりのジョンソン&ジョンソンが大きく下げる所があれば買いたいところ。

気長に待ちましょう。