ちゅうやんの中国株長期投資で人生豊かにするブログ

40代サラリーマンが中国株、たまに米国株へ長期投資します。資産&配当収入を増やしながら豊かな人生を目指します。

株式投資を上達させる売買記録のススメ

 

株を買ったけどその後株価が下がってしまい、何だかんだと都合の良い理由をつけて保有し続けた結果、塩漬け株になってしまった経験はありませんか?

 

株を買う時には必ず買った理由、自分の中で株価が上がるストーリーがあると思います。しかし、思惑が外れることはしょっちゅうです。

でも株価が下がった時に損を確定させるというのは誰しも嫌なのもの、そこで当初買った目的は置いておいて新しく上がる理由を後付けで作ってしまいます。

 

これでは損害がどんどん膨らむ可能性があるし、仮にたまたま株価が再び戻すこともあっても、このような投資をしていると続けているとトータルでは勝てません。

(書きながら自分にも言い聞かせてます・・・・)

 

やはり、当初の目論見が外れた時点で一旦は売却して撤退すべきだと思います。

そこで、お勧めなのが自分の投資を反省して次に活かすためにも売買記録、投資日記をつける習慣です。

 

買った時の理由を書いておけば、どうして買ったのか、なぜ判断を間違ったのかを後でリアルに振り返ることができます。

 

また買った時点で、上がった時にどこでどれだけ利益確定するのか、下がった時にいくらでロスカットするのかを予め決めておくといいと思います。

守れなかった時はそれ自体も反省のネタです。

 

これを繰り返し、習慣にすることで自分の心理的な弱さや考えの甘さがわかり、改善点が見えてくると思います。

私は売買記録をつけるようにしています。

 

それでは本日はここまで。