ちゅうやんの中国株長期投資で人生豊かにするブログ

40代サラリーマンが中国株、たまに米国株へ長期投資します。資産&配当収入を増やしながら豊かな人生を目指します。

キャッシュレスの中国と関連企業


中国に出張に来て1ヶ月以上が経ちました。
こっちに来て、数年前と大きく変わったなぁと感じたことの1つに支払いのキャッシュレス化があります。

 

買い物や食事はもちろんですが、タクシー、自販機、屋台にまでもQRコードが付いていて、スマホで支払います。

 

現金主義の日本人もこっちではスマホで電子決済の人が多いです。

中国のスマホの電子決済はアリババのアリペイと、テンセントのWechatペイの2強になります。

 

市場シェアはアリペイの方が高いようですが、肌感覚ではメッセージアプリのWechatに付属するWechatペイを使う人の方がちゅうやんの周りには多い気がしました。

 

スマホ決済だけでなく日本よりも中国の方がITに溢れていてテクノロジーも先を進んでいます。

 

地方に裾野を広げながら都市部も深化する。
アリババ、テンセントの成長余地もまだまだあると感じます。

 

中国と比較して日本を憂うつもりはありません。
中国の関連株を仕込んで、恩恵をもらえばいいんだという考えで、ちゃうやんはシコシコ押し目を拾います。